誇りと意地と情熱を。

北大生のブログ。東京出身です。日々の何気ないことから、様々に書き綴ります。

情動/常道

札幌に帰るまであと10日ばかりです。

サカナクションAbemaTVでの生放送(生配信)を見てしまった故(つまり酒が入っていることだけど)に、細かい計算が合わかったり、論理展開が追えなくなっちゃったから、今日は勉強はやめて、なにかしら書こうと思います。

 

ちょこっと書き溜めていたのがたくさんあるんですけど、そのたびになんか違うなあ思って、投稿するのはやめちゃったり。(笑)

 

書きたいことはたくさんあるんですけど、どうも書き言葉にするのをはばかることばかりです。

 

まず今月入ってから、札幌界隈であやしいビジネスをやらないかというお誘いが多いっていうあれについて。

Twitterのツイートが拡散されたり(例にもれず僕もリツイートした)、Facebookでの先輩の投稿とか見るたびに、申し訳ないなーって思ってます。いろんな意味で。

ただ、いろんな事情があるにせよ、なんでみんな黙ってたんだろう。

 

垣間見ていたけど、一切かかわらないことを決めてる人が多いんじゃない?

 

なんで?

 

表現に語弊がありそうだけど、爆心地は結構近いところでしょ。

 

札幌離れているから現実どんぐらい広がっているとか、よくわからないんだけど(無責任極まりないことは承知)、違うもんは違うって言ってやればいいのにね。

 

知っていても言わないことはあるにせよ、言わなきゃいけないこともあるはず。

 

いろいろ拡散される前に、何人かとやりとりしてたんだけど、中途半端な正義感を振りかざしてもいいと思うけどね。

 

まあ大きな潮流だからどうしようもないんだけど、周りであまりこの話は出てほしくないし、これに時間使うなら本来やりたかったことに専念したい。

 

ただ一つ反省があって、その結果「楽しければそれでいいんじゃね?」ってフレーズをつかうのをやめました。(笑)

はい、次。

公務員試験に向けてせっせと勉強しているわけなんですけど、やっと経済学が楽しくなってきました(やっとかい)。

今日見たら、半年前はちんぷんかんぷんだったHOPSの経済学の問題が解けるようになってて感激。

このままなら院試対策はいらないなって一安心、院行くのはほぼ考えてないけど、想像すると院は楽しそう。

 

ETVに「オイコノミア」って番組があるのを知っている人は多いのかな。

又吉さんと阪大の経済学の先生を中心に見の周りのことを経済学の視点で考えてみるって番組なんだけど、学部レベルの経済学(ミクロ、マクロ)では扱わない概念を扱っていて、どっから引っ張ってきたんだ、、、って思うこともあるんだけど、こうやって身の回りのことを経済学っぽく見れたら面白いと思います。

 

例えば、「これからカレーが10個、順番に出てきます。あなたがこれから死ぬまでそのカレーを食べるとして、どのカレーを選びますか?ただし、順番に出てくるのですが、パスしたカレーは食べれません。」って話があるとします。

 

つまり、最初にインドカレーが出てきました。パスします。そうするとその時点でそれ以降にへんてこなカレーが出てきたとしても、インドカレーを選ぶことはできないってわけ。

 

そういう状況になった時に、何番目までのカレーを基準にすればいいのかを経済学で示唆できるそうです。

まあ簡単に立式すればできるんだけど、そんなことを紹介している番組です。

(ちなみに3.6番目までのカレーを基準にすればよかったはず、うる覚え

 

何が言いたかったっていうと、

こうやって身近なところに勉強してきたことを落とせるって楽しいよね。

去年「僕たちのアーカイブ」(あ、出せなかったやつたくさんあるな、、、ごめん、、、)で似たようなことをやりたかったんだけど、録音して書き起こすってのが意外と大変だから、その場で完結するものがやれたら楽しいな。

 

僕の今年のテーマは「10年後の可能性をつくる。」(フレーズはいま考えた)です。

就職するか院に行くか(それ以外もわりとある)分からないけど、何かをすることも大事だけど、その“行動”の前提になる“そのわけ”の前を増やしたい。

抽象的に書くのは僕の悪い癖(右京さんではありません)。

要は、例えば、友達と食事に行くことになりましたとします。

月末の金曜日、夜。大学は早く終わることはないけど、用事もなく、翌日も早く起きる必要はない。プレミアムなフライデー(経産省非公認)。

そんなとき、どこ行きます??

 

とりあえずビールはどこでもやるとして、とりあえずなじみの居酒屋ってのがスタンダードな気がします。

それはそれでいいんだけど、その居酒屋に行く理由って「ビール飲めて、話せて、良い」からだと思うんだけど、でもそれっていつどおりの楽しさじゃん。

残りの時間もう多くない(っていう割に一年長く大学生やってしまうことになったんだけど、反省だなー)ので、そこでの違う体験をできたらいいなって思ってます。

 

定食を食べるにしても、違う店。そんなとこ。

 

目的的になりすぎるのが欠点で、そのせいでうまくいかないことだらけだったけど、ある程度割り切れるようになりました。(笑)

移動時間に音楽を聴くのもいいんだけど、その時間にラジオ聞くとかね(と言いながらサカナクションしか聞かないやつはどこのどいつだろうか)。

 

この流れから、札幌帰ってからやるつもりの朝活について。

実はとりためてた番組やら動画やらがたくさんあって、ときおり見ては楽しんでいるんだけど、せっかくなので、それをベースに平日の朝とか集まって、あーだこーだ話せたらっていうことをやります。

 

この半年で経済学も法学もベースは分かるぐらいになってきた(例の一件をベースに法律の質問ができた、わーい)反面、考え方が固い気がしてるんですよ(対して体はやわらかくなる一方)。

 

自分の行動の99%はそれまでの自分の思考の軌跡によるものだって考え方をしていて(こうなるとただ楽しいだけではいけないなあ、えー)、だから話すと感動することが多いし、刺激になりそうかなと。

 

僕なんか、雨降ってくると「サカナクションだー!!!!!!激熱!!!アメフルヨル!!」なんて興奮するんだけど、これってサカナクション聴きすぎたせいで、他の人にはできないと思うんだよね。(笑)

ただ「雨」ってことを題材に何か話すことにしたら、人によっては「言の葉の庭」の描写かもしれないし、宮沢賢治かもしれないし、気象現象としての雨かもしれないし、いろんな見方があるじゃないですか。

それを聴くのって楽しいし、何考えているのかって想像するだけでわくわく。(笑)

 

だから、そうやっていろんなことを思えそうな題材を選ぶんで、そこは期待してもらえると嬉しいです。

まあそういいながらFacebookではあえて固いものを例として出しました。(笑)

ちょいと試しで。

 

サカナクションから考える「東京」てのが今一番やりたいテーマ。(笑)

 

音楽もめっちゃいいんだけど、みんなでそれは話すのは難しい(というより音階も分からない僕にはハードルが高い)。

だから、みんなで話したら、終わってからちょっと感じ方、見え方が増えて、楽しみが増えるようなことを。

 

ずいぶん前にBSNHKで「Night Fishing」って番組があって、山口さんが夜釣りに出ながら東京のこと想像するんだけど、「東京って街で自分達の音楽が今も鳴っていると思うと不思議」って言っていて、それにすごい共感したんですよね。

自分達がつくったものが東京って街で広がっているって感覚は分からないけど、想像するとうわーってなる。(笑)

 

そんな欠片がたくさん散らばってるのが魅力な一つなんですよ。

 

他にも「美しくて難しいものって伝わり辛い」とか(曲聴いて「これ何言いたいんだろうか、、、」ってのも楽しそう)。

 

話し出すと止まらないのでこの辺で。

 

ちょっと長くなったけど、これまで思った通りにやったり言ったりすると、わりと大多数に「???」ってなるから、抑えてたとこあるけど、それはそれとしてって感じでやっていけたらもっと楽しいね。

息苦しいわ。めんどうだし。

 

「目的的に遊ぶ」

遊ぶって文脈によっては批判的だけど、そんなことない。

無意識の話を書きたいんだけど(フロイトはわかりません。)、割愛。

 

「人生の本舞台は常に将来にあり。」

 

2017.02.25

こばやし